# 日韓夫婦で叶える健康美|50代からのダイエットと夫婦円満の工夫 > 50代のダイエット・更年期の美容・夫婦円満のヒントを日韓夫婦が発信 --- ## 固定ページ --- ## 投稿 - [疲れが取れやすくなる?韓国風・発酵食品の取り入れ方](https://fufu-kenkobi.com/korean-fermented-foods-care/): 50代に差し掛かると、以前よりも疲れが抜... - [日韓夫婦が大切にしている“言葉選び”の工夫](https://fufu-kenkobi.com/couple-words-communication/): 夫婦のすれ違いの多くは「言葉の行き違い」... - [気分が落ちた日にやっていること|日韓夫婦のメンタルケア術](https://fufu-kenkobi.com/mental-care-couple-50s/): 50代になると、体の不調と同じように「な... - [ウォーキングだけで変わる?日韓夫婦の運動習慣のリアル](https://fufu-kenkobi.com/walking-habit-50s-couple/): 「運動しなきゃ」と思ってはいても、実際に... - [肌と髪にツヤを|日韓夫婦の内から整える「インナーケア」](https://fufu-kenkobi.com/innercare-beauty-50s/): 年齢を重ねるにつれて、「肌の乾燥が気にな... - [韓国流“朝のスープ習慣”で体を整える|50代からの食べ方](https://fufu-kenkobi.com/morning-soup-korea-50s/): 50代になると「朝ごはんが重く感じる」「... - [50代夫婦の“ちょっといい日”のつくり方|思いやりの習慣](https://fufu-kenkobi.com/nice-day-habit-50s/): 50代になると、体調の波や仕事の疲れなど... - [リバウンドしない体をつくる|50代夫婦の“食べ方のコツ”](https://fufu-kenkobi.com/rebound-prevention-eating-50s/): 50代になると、「痩せにくい」「すぐ戻る... - [疲れを溜めない体に|50代からの“ゆる回復習慣”](https://fufu-kenkobi.com/yuru-kaifuku-50s/): 疲れにくい体をつくるには、「がんばらない... - [50代でも無理なく続く!日韓夫婦の“毎日プチ運動”習慣](https://fufu-kenkobi.com/50s-couple-daily-exercise/): 健康のために運動が大切なのはわかっていて... - [50代日韓夫婦の“とっておき”の週末朝ごはん習慣|気持ちがゆるむ朝のつくり方](https://fufu-kenkobi.com/50s-weekend-breakfast-couple/): 週末の朝は、わが家にとってちょっと特別な... - [50代からの“夜のスキンケア時間”|日韓夫婦で整える肌と気持ちのリズム](https://fufu-kenkobi.com/50s-night-skincare-couple/): 1日の終わりに、肌と気持ちをそっと整える... - [50代夫婦の“ちょっといい日”のつくり方|思いやりの習慣](https://fufu-kenkobi.com/good-day-50s-couple/): 「今日はなんだか、いい日だったな」そんな... - [日韓夫婦で作る“肌と心にやさしいスープ朝食”|50代のための簡単レシピと食べ方](https://fufu-kenkobi.com/50s-couple-soup-breakfast/): 肌の調子が気になる朝こそ、体にやさしいス... - [50代からのシンプル美容法|日韓夫婦が続ける“肌に効く朝ルーティン”](https://fufu-kenkobi.com/simple-beauty-morning-50s/): 肌の調子を整えるには、夜のケアも大切です... - [眠れない夜にそっと効く|50代夫婦が続ける“寝る前の小さな習慣”](https://fufu-kenkobi.com/50s-couple-night-routine/): 眠れない夜って、ありますよね。私たち夫婦... - [ビタミン・保湿・食事で整える|50代夫婦が続ける肌のための小さな習慣](https://fufu-kenkobi.com/50s-couple-skin-habit/): 50代になってから、私たち夫婦が特に実感... - [つらい日の夫婦の支え方|50代日韓夫婦のやさしい工夫](https://fufu-kenkobi.com/support-couple-bad-days/): 体調がつらい日こそ、無理をせず、夫婦で自... - [韓国妻に学んだ、“中から整える”美容習慣|50代の肌と体が変わった理由](https://fufu-kenkobi.com/beauty_inside/): 外からのケアだけでは、肌も髪も変わらない... - [韓日夫婦の未来の話し方|無理なく前向きになれる3つのコツ](https://fufu-kenkobi.com/easy-talking/): 将来のこと、ちゃんと話せていますか? 老... - [50代夫婦のすれ違いを防ぐ3つの習慣|会話・距離感・気づき直しの工夫](https://fufu-kenkobi.com/surechigai-boushi/): 空気のような存在になっていた、私たち 長... - [更年期の“こころの揺れ”に。日韓夫婦の整え習慣3選](https://fufu-kenkobi.com/totonoe-custom/): なんとなく気持ちが重い日、ありませんか?... - [更年期にやさしい韓国流食習慣|50代夫婦の心と体を整える食べ方](https://fufu-kenkobi.com/konenki-shokuji/): 更年期の不調に、まず「食事」からできるこ... - [50代から急に変わった私たちの心と体|夫婦で気づいた変化と向き合い方](https://fufu-kenkobi.com/50s-change/): 「なんだか最近、疲れが残りやすくなったね... - [日韓夫婦が続けている“朝の5分習慣”|50代からの夫婦円満の秘訣](https://fufu-kenkobi.com/fufu-morningtips/): 『なんとなくすれ違う』を防ぐ朝のひと工夫... - [日韓夫婦が実践!50代の食事が楽しくなる簡単レシピ&調味料の工夫](https://fufu-kenkobi.com/korean-recipe-tips/): 『健康ごはん=味気ない』を変えたちょっと... - [50代夫婦が実践中!“韓国流”の健康食習慣で体も心も軽くなる](https://fufu-kenkobi.com/kenko-shoku01/): 「食べ方」を変えると、こんなに違う 「何... - [50代からでも痩せられた!15キロ減に成功した“ゆるダイエット習慣”](https://fufu-kenkobi.com/yuru-diet-start/): 「もう若くないから... 」で諦めていた... - [50代からでも遅くない!日韓夫婦で挑戦する“健康美”の新習慣~ごあいさつ](https://fufu-kenkobi.com/first-write/): はじめまして。「日韓夫婦で叶える健康美」... --- # # Detailed Content ## 固定ページ --- ## 投稿 ### 疲れが取れやすくなる?韓国風・発酵食品の取り入れ方 - Published: 2025-05-17 - Modified: 2025-05-17 - URL: https://fufu-kenkobi.com/korean-fermented-foods-care/ - カテゴリー: 韓国流健康食習慣 50代に差し掛かると、以前よりも疲れが抜けにくくなったと感じることが増えてきました。そこで、私たち日韓夫婦は、韓国の発酵食品を日常の食事に取り入れることで、体調の改善を図っています。 発酵食品には、腸内環境を整え、免疫力を高める効果があるとされています。 わが家が実践している“韓国風発酵食品”の取り入れ方 キムチは「箸休め」より「主役」に近い存在 キムチは、韓国料理の代表的な発酵食品で、乳酸菌やビタミン、食物繊維が豊富に含まれています。これらの成分は、腸内環境を整え、免疫力を高める効果が期待され... --- ### 日韓夫婦が大切にしている“言葉選び”の工夫 - Published: 2025-05-16 - Modified: 2025-05-16 - URL: https://fufu-kenkobi.com/couple-words-communication/ - カテゴリー: 夫婦円満のコツ 夫婦のすれ違いの多くは「言葉の行き違い」から始まると感じています。特に私たち日韓夫婦のように言葉や文化の違いがある関係では、「伝え方」や「受け取り方」が少しずれるだけで、思わぬ誤解が生まれることも。 今回は、わが家が日々の中で意識している“言葉の選び方”について、リアルな工夫をご紹介します。 言葉ひとつで空気が変わる。だからこそ「選び方」が大事 言葉のすれ違いが生む、予期せぬストレス 特にケンカしたわけでもないのに、なんとなく空気が重くなる——。そんな日があって、「どうして?」と思い返してみると... --- ### 気分が落ちた日にやっていること|日韓夫婦のメンタルケア術 - Published: 2025-05-14 - Modified: 2025-05-14 - URL: https://fufu-kenkobi.com/mental-care-couple-50s/ - カテゴリー: 50代の心と体 50代になると、体の不調と同じように「なんとなく気分が落ちる日」も増えてきます。理由ははっきりしないけど、なんだか心が重い... 。そんなとき、無理に元気を出そうとするよりも、「そっと整える」ようなケアのほうが、私たちには合っていました。 今回は、気分が沈んだ日にわが家で取り入れている小さな習慣をご紹介します。 50代、なんとなく心が沈む日があるのは自然なこと 「理由はないけど、気分が落ちる日」が増えた 仕事も家庭も落ち着いてきたはずなのに、なぜか心が晴れない。そんな日が増えてきたのは、50代に... --- ### ウォーキングだけで変わる?日韓夫婦の運動習慣のリアル - Published: 2025-05-13 - Modified: 2025-05-13 - URL: https://fufu-kenkobi.com/walking-habit-50s-couple/ - カテゴリー: 50代の健康ダイエット 「運動しなきゃ」と思ってはいても、実際にはなかなか続かない。そんな思いを抱えていた私たち夫婦がたどり着いたのが、“歩くだけ”の運動習慣です。 50代になって体力の衰えや不調を感じ始めたからこそ、「無理せず、でも続けられること」を意識するようになりました。 今回は、わが家が実際に続けているウォーキング習慣とその変化をリアルにご紹介します。 50代、運動のハードルは「続けられるかどうか」 「運動しなきゃ」と思っても、実際は続かない 健康のために運動を取り入れようと思っても、ジムに通う、毎日筋トレをす... --- ### 肌と髪にツヤを|日韓夫婦の内から整える「インナーケア」 - Published: 2025-05-12 - Modified: 2025-05-12 - URL: https://fufu-kenkobi.com/innercare-beauty-50s/ - カテゴリー: 健康美 年齢を重ねるにつれて、「肌の乾燥が気になる」「髪にハリとコシがなくなった」など、外見の変化に戸惑うことが増えてきました。 わが家でも40代後半〜50代にかけて、若かったころのケアやシャンプーだけでは追いつかない感覚を持つように。 そこで始めたのが、“外から”ではなく“内から整える”インナーケア習慣です。 50代、肌や髪の「なんとなく不調」が気になり始めたら 肌の乾燥、髪のパサつき... 外側のケアだけで限界を感じた 保湿やヘアトリートメントは続けていたのに、肌がカサカサする、髪の手触りが急に変わ... --- ### 韓国流“朝のスープ習慣”で体を整える|50代からの食べ方 - Published: 2025-05-11 - Modified: 2025-05-11 - URL: https://fufu-kenkobi.com/morning-soup-korea-50s/ - カテゴリー: 50代の健康ダイエット, 50代の心と体 50代になると「朝ごはんが重く感じる」「食欲がわかない」そんな日が増えてきませんか? わが家では、そんな朝の体調に寄り添ってくれる“韓国流スープ習慣”を取り入れるようになりました。 体を内側からやさしく温めてくれて、無理なく元気がチャージできる朝の時間。そんな習慣をご紹介します。 50代の朝こそ、体にやさしい“スープ習慣”を 朝から食べづらくなった?そんな時にちょうどいい 昔は普通に食べていた朝食が、今はちょっと重たく感じる──そんな変化を感じるようになったのは、50代に入ってからです。朝からパ... --- ### 50代夫婦の“ちょっといい日”のつくり方|思いやりの習慣 - Published: 2025-05-10 - Modified: 2025-05-10 - URL: https://fufu-kenkobi.com/nice-day-habit-50s/ - カテゴリー: 夫婦円満のコツ 50代になると、体調の波や仕事の疲れなどで、心に余裕が持てない日も増えてきます。そんな日常の中でも、「今日はちょっといい日だったね」と思える瞬間を、わが家では大切にしています。 その鍵は、「思いやり」を形にすること。特別なことをしなくても、小さな習慣が夫婦の関係をふんわりと温かくしてくれると感じています。 「なんでもない日」を“ちょっといい日”に変えるコツ 特別じゃなくていい。毎日の中にある幸せ 何か大きな出来事があった日だけが「いい日」ではありません。晴れた空を見て一息つく、あたたかいお茶を一... --- ### リバウンドしない体をつくる|50代夫婦の“食べ方のコツ” - Published: 2025-05-09 - Modified: 2025-05-09 - URL: https://fufu-kenkobi.com/rebound-prevention-eating-50s/ - カテゴリー: 50代の健康ダイエット 50代になると、「痩せにくい」「すぐ戻る」と悩む人も多いはず。 わが家でも、何度もリバウンドを経験してきました。 でも今は、"食べ方"を変えることで、自然と体が整いやすくなっています。 50代からの「食べ方」で、リバウンドは防げる なぜリバウンドが起きるのか? 急な食事制限をすると、体は「飢餓状態」と判断して脂肪をためこもうとします。 これが、リバウンドの原因です。 年齢とともに「食べ方」を見直すべき理由 50代は、代謝や消化力が落ちやすい時期。 若い頃と同じように食べていては、体に無理が出やす... --- ### 疲れを溜めない体に|50代からの“ゆる回復習慣” - Published: 2025-05-09 - Modified: 2025-05-09 - URL: https://fufu-kenkobi.com/yuru-kaifuku-50s/ - カテゴリー: 50代の心と体 疲れにくい体をつくるには、「がんばらない回復」が大事 50代になると、無理がきかなくなった... と感じる場面が増えてきますよね。私たち夫婦も「翌日に疲れが残る」「ちょっとしたことでダウンする」など、年齢とともに“回復のしにくさ”を実感するようになりました。 だからこそ今は、「疲れをためない暮らし方」に意識を向けるようになりました。ポイントは、がんばらない“ゆる回復”を日常に取り入れることです。 「ゆる回復」で整える3つの視点 「しっかり休もう」と思っても、忙しい日々の中ではなかなか難しいもの。... --- ### 50代でも無理なく続く!日韓夫婦の“毎日プチ運動”習慣 - Published: 2025-05-08 - Modified: 2025-05-08 - URL: https://fufu-kenkobi.com/50s-couple-daily-exercise/ - カテゴリー: 50代の健康ダイエット 健康のために運動が大切なのはわかっていても、「毎日続けるのはちょっとハードルが高い... 」と感じること、ありませんか? わが家では“頑張らないプチ運動”を毎日少しずつ取り入れることで、気づけば体も気持ちも整いやすくなってきました。 激しい運動より「軽くて続けやすい」がちょうどいい 若いころは運動好きの妻が「ウォーキングに行くよ!」といって、仕事で疲れてのんびりしたい私を連れ出して、何時間も歩いて汗を流していました。 でも50代になると、筋力の低下や疲れやすさを実感するようになり、そんな習慣もお... --- ### 50代日韓夫婦の“とっておき”の週末朝ごはん習慣|気持ちがゆるむ朝のつくり方 - Published: 2025-05-07 - Modified: 2025-05-08 - URL: https://fufu-kenkobi.com/50s-weekend-breakfast-couple/ - カテゴリー: 韓国流健康食習慣 週末の朝は、わが家にとってちょっと特別な時間です。平日にはできない“妻が好きな朝ごはん”で、気持ちにも栄養をあげています。 50代になって気づいた「朝の質」の大切さ 50代になってから、朝の過ごし方ひとつでその日の体調や気分が大きく変わるようになりました。特に週末は、平日の緊張をやわらげて体と心をリセットする大事な時間。 そこで私たちは、「栄養+気分が整う」ような朝ごはんの習慣を持つようにしています。 わが家の“週末朝ごはんルール”をご紹介します 以下は、実際にわが家で楽しんでいる“週末の朝ごは... --- ### 50代からの“夜のスキンケア時間”|日韓夫婦で整える肌と気持ちのリズム - Published: 2025-05-05 - Modified: 2025-05-05 - URL: https://fufu-kenkobi.com/50s-night-skincare-couple/ - カテゴリー: 50代の心と体, 健康美 1日の終わりに、肌と気持ちをそっと整える時間。それが、わが家の“夜のスキンケア時間”です。 特別なことはしていません。でも、この時間があるだけで朝の顔も気持ちも、ちょっと整いやすくなると感じています。 肌より先に、心が疲れている夜があるから 50代になると、肌の変化だけでなく心の疲れを感じる夜も増えてきました。体調や更年期の揺らぎで、寝つきが悪い日もあります。 だからこそ私たちは、「よく眠る」ためのスキンケア=気持ちをゆるめる夜の習慣として、肌と心を整える時間を持つようになりました。 私たちの“... --- ### 50代夫婦の“ちょっといい日”のつくり方|思いやりの習慣 - Published: 2025-05-04 - Modified: 2025-05-04 - URL: https://fufu-kenkobi.com/good-day-50s-couple/ - カテゴリー: 夫婦円満のコツ 「今日はなんだか、いい日だったな」そんなふうに思える日が増えると、暮らし全体がやさしく整っていくように感じます。 私たち日韓夫婦は、毎日をちょっと心地よくする“思いやりの習慣”を、ふだんの中に取り入れています。 特別じゃなくていい。ただ、心が通うだけでいい 50代になると、予定がぎっしり詰まった日や、刺激のある日よりも、落ち着いて過ごせる日がうれしくなってきました。 でも、何もしないと気づけばすれ違ったり、「今日はなんだったんだろう?」と感じてしまうことも。 だからこそ、私たちは「ちょっとだけう... --- ### 日韓夫婦で作る“肌と心にやさしいスープ朝食”|50代のための簡単レシピと食べ方 - Published: 2025-05-03 - Modified: 2025-05-03 - URL: https://fufu-kenkobi.com/50s-couple-soup-breakfast/ - カテゴリー: 50代の心と体 肌の調子が気になる朝こそ、体にやさしいスープでゆっくりと1日を始めてみませんか?私たち日韓夫婦は、50代の体に合った“スープ中心の朝ごはん”を、毎朝の小さな習慣として続けています。 体にも心にもやさしい。そんな朝の食卓が、私たちの暮らしを少しずつ整えてくれました。 朝ごはんを見直して、肌も気持ちも整いやすくなった 年齢を重ねると、朝に空腹を感じづらくなったり、食後に重たさを感じたりしがちです。以前は「朝はコーヒーだけ」という日もありましたが、そんな日は決まって肌がカサついたり、気分が落ち込みやす... --- ### 50代からのシンプル美容法|日韓夫婦が続ける“肌に効く朝ルーティン” - Published: 2025-05-02 - Modified: 2025-05-02 - URL: https://fufu-kenkobi.com/simple-beauty-morning-50s/ - カテゴリー: 健康美 肌の調子を整えるには、夜のケアも大切ですが、朝のルーティンこそ1日の肌のコンディションを左右すると実感しています。 私たち日韓夫婦は、50代になってから、肌への負担を減らしながら必要なケアを無理なく続けるために、朝の美容習慣を見直しました。 「毎朝、気持ちよく始めること」──それが、自然と肌にも気持ちにもやさしいルーティンにつながっています。 朝の肌は、“その日のコンディション”が出やすい 年齢とともに、乾燥・くすみ・ハリ不足など、肌の悩みが増えてきました。特に朝は、前日の疲れや睡眠の質が肌にダ... --- ### 眠れない夜にそっと効く|50代夫婦が続ける“寝る前の小さな習慣” - Published: 2025-05-01 - Modified: 2025-05-01 - URL: https://fufu-kenkobi.com/50s-couple-night-routine/ - カテゴリー: 50代の心と体 眠れない夜って、ありますよね。私たち夫婦も、50代になってから、夜にふと目が冴えてしまったり、寝つけないことが増えました。 そんなときに無理に寝ようとすると、かえって気が張ってしまったり、「明日も忙しいのに... 」と心が疲れてしまったり。 だからこそ私たちは、“眠るため”というより、“眠る準備”としての小さな習慣を大切にしています。 夜、眠れないことが増えてきた私たち 50代になってから、仕事や体調の変化、更年期の影響などで、以前より寝つきにくくなったと感じる日が増えました。 特に疲れているは... --- ### ビタミン・保湿・食事で整える|50代夫婦が続ける肌のための小さな習慣 - Published: 2025-04-29 - Modified: 2025-04-29 - URL: https://fufu-kenkobi.com/50s-couple-skin-habit/ - カテゴリー: 健康美 50代になってから、私たち夫婦が特に実感しているのが肌の変化です。乾燥しやすくなったり、くすみが気になったり──そして、疲れが顔に出やすくなったことも。そんな変化に向き合いながら、今の自分たちに合ったやさしい美容習慣を続けています。 「特別なことはしていないけど、気づけば肌の調子がいい」そんな毎日をつくる、私たちの日常のケア習慣をご紹介します。 肌の変化に気づいてから意識するようになったこと 年齢とともに、肌のうるおいが減ったり、以前より化粧ノリが悪くなったり──些細な違いが積み重なると、「あ、... --- ### つらい日の夫婦の支え方|50代日韓夫婦のやさしい工夫 - Published: 2025-04-27 - Modified: 2025-04-27 - URL: https://fufu-kenkobi.com/support-couple-bad-days/ - カテゴリー: 50代の心と体, 夫婦円満のコツ 体調がつらい日こそ、無理をせず、夫婦で自然に支え合うことが大切だと、私たちは感じています。 50代になると、季節の変わり目や、ふとした疲れの積み重ねで体調を崩しやすくなりました。そんなとき、どちらか一方ががんばりすぎたり、逆に遠慮しすぎたりすると、かえってお互いに負担になってしまうこともあります。 だからこそ、無理をせず、自然体でサポートし合うこと。これが、私たち日韓夫婦が日々大切にしている「やさしい支え合い」のカタチです。 今回は、そんな私たちが実践している【体調がすぐれない日にできる小さな支... --- ### 韓国妻に学んだ、“中から整える”美容習慣|50代の肌と体が変わった理由 - Published: 2025-04-26 - Modified: 2025-04-26 - URL: https://fufu-kenkobi.com/beauty_inside/ - カテゴリー: 健康美 外からのケアだけでは、肌も髪も変わらない 50代を迎えた今、私たち夫婦ははっきりと感じています。 外からのスキンケアやトリートメントだけでは、肌や髪は本当に整わない。 若いころなら、化粧品を変えるだけで肌の調子が上がったり、ヘアケア商品を使うだけで髪にツヤが出たりしていました。 でも、年齢を重ねると、ターンオーバー(肌の再生周期)が遅くなり、栄養の吸収効率も低下していきます。 どれだけ良いものを「塗っても」、体の中が整っていなければ、肌も髪も元気にはなれない。 そのことに、50代になって本当に気... --- ### 韓日夫婦の未来の話し方|無理なく前向きになれる3つのコツ - Published: 2025-04-20 - Modified: 2025-04-20 - URL: https://fufu-kenkobi.com/easy-talking/ - カテゴリー: 夫婦円満のコツ 将来のこと、ちゃんと話せていますか? 老後の暮らし、これからの働き方、健康や家族のこと。50代になると、少しずつ「この先のこと」が心配になる場面が増えてきました。 でも私たちは、そんな話題をついつい避けてきました。 お互いの気持ちをうまく言葉にできなかったり、重い雰囲気になりそうで話し出せなかったり。 「まだ先のことだし、そのうち話せばいいか」——そんなふうに、先送りにしていたんです。 でもあるとき、ふと気づきました。 “話す内容”よりも、“話し方”や“タイミング”の方が大事なのかもしれないと。... --- ### 50代夫婦のすれ違いを防ぐ3つの習慣|会話・距離感・気づき直しの工夫 - Published: 2025-04-19 - Modified: 2025-04-19 - URL: https://fufu-kenkobi.com/surechigai-boushi/ - カテゴリー: 夫婦円満のコツ 空気のような存在になっていた、私たち 長く一緒にいると、夫婦の関係はどんどん“日常”になります。 朝起きて、おはようを言って、家事や仕事をこなして、夜には「おやすみ」と言って眠る。 ふつうに仲良くやっているつもりでも、ふとした瞬間に「最近、ちゃんと目を見て話していないかも」と気づくことがありました。 夫婦なのに、まるで“職場の人”みたいな距離感になっていくのが、ちょっと寂しかったんです。 気づいてはじめた、小さな習慣 「もっとちゃんと相手を見るようにしよう」 そう思ってから、私たちは“気づくこと... --- ### 更年期の“こころの揺れ”に。日韓夫婦の整え習慣3選 - Published: 2025-04-17 - Modified: 2025-04-17 - URL: https://fufu-kenkobi.com/totonoe-custom/ - カテゴリー: 50代の心と体 なんとなく気持ちが重い日、ありませんか? 50代に入り、体調だけでなく、気持ちの浮き沈みも感じやすくなった私たち夫婦。 とくに更年期の影響もあってか、「なんとなく元気が出ない」「理由はないけど落ち込む」そんな日が増えてきました。 でも、無理に「元気にならなきゃ」と頑張るのではなくて、気持ちが沈んだときには“ちょっとだけ気分が軽くなること”をしてみるようにしています。 今回は、私たち夫婦が実際にやっている“ささやかな気分転換の工夫”をご紹介します。 ① 夫婦でお互いにマッサージする 「疲れてる?ち... --- ### 更年期にやさしい韓国流食習慣|50代夫婦の心と体を整える食べ方 - Published: 2025-04-16 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://fufu-kenkobi.com/konenki-shokuji/ - カテゴリー: 50代の心と体, 韓国流健康食習慣 更年期の不調に、まず「食事」からできること 50代を迎えてから、私たち夫婦にとって少しずつ変化してきたのが、体の調子や心の波でした。 疲れやすくなったり、眠りが浅くなったり、理由もなく不安になったり——。 そんなとき、韓国出身の妻が大切にしている「食べ方の工夫」が、私たちの暮らしにじんわり効いてきたんです。 今回は、私たち夫婦が日々実践している韓国流の健康食習慣の中から、更年期の体と心を整える3つの工夫をご紹介します。 韓国の知恵に学ぶ「食でととのえる」発想 韓国の家庭では、「食べものは毎日の薬... --- ### 50代から急に変わった私たちの心と体|夫婦で気づいた変化と向き合い方 - Published: 2025-04-15 - Modified: 2025-04-15 - URL: https://fufu-kenkobi.com/50s-change/ - カテゴリー: 50代の心と体 「なんだか最近、疲れが残りやすくなったね」 これは、ある日の朝の会話で妻がふと口にしたひと言でした。 以前と同じように過ごしているはずなのに、なんとなく気分が上がらない日が増えたり、夜中に目が覚めたり、肩がこったり... 。 「更年期ってこういうことかもね」と笑って話したけれど、心も体も、知らないうちに少しずつ変化していることに、二人とも薄々気づいていました。 特に妻は、常に体が熱っぽく、顔がほてるような感覚が続いていました。寝ても疲れが取れず、婦人科で処方された漢方薬なども試してみましたが、な... --- ### 日韓夫婦が続けている“朝の5分習慣”|50代からの夫婦円満の秘訣 - Published: 2025-04-14 - Modified: 2025-04-14 - URL: https://fufu-kenkobi.com/fufu-morningtips/ - カテゴリー: 夫婦円満のコツ 『なんとなくすれ違う』を防ぐ朝のひと工夫 「おはよう」は言うけど、会話らしい会話をしていない。 「忙しいから仕方ない」と諦めて、気づけば週末もスマホばかり。 私たち夫婦も、以前はそんな状態が続いていました。仕事や家事に追われ、心がすれ違っていくような感覚。 でもあるとき、「朝の5分だけでも、一緒に気持ちを整える時間が持てたら違うのでは?」と考えたのがきっかけでした。 私たちが実践している“朝の5分習慣” ① 一言だけでOK「今日の予定」を共有する 「今日は午前中リモートだけど午後出かけるよ」 「... --- ### 日韓夫婦が実践!50代の食事が楽しくなる簡単レシピ&調味料の工夫 - Published: 2025-04-08 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://fufu-kenkobi.com/korean-recipe-tips/ - カテゴリー: 韓国流健康食習慣 『健康ごはん=味気ない』を変えたちょっとの工夫 「健康的な食事がいいのは分かってるけど、なんだか味気ない... 」「家族が美味しいって言ってくれるか心配... 」そんなふうに感じたこと、ありませんか? 日本人夫の私が結婚する前は、まさにそうでした。健康的な食事を作っても数日で飽きて、またこってりした料理に戻る... そんな繰り返しでした。 でも、韓国妻の得意な 調味料の工夫 や 簡単レシピ を取り入れてみたら、ヘルシーさと美味しさを兼ね備えた食事 になり、自然と夫婦で健康的な食事を楽しめるように... --- ### 50代夫婦が実践中!“韓国流”の健康食習慣で体も心も軽くなる - Published: 2025-04-07 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://fufu-kenkobi.com/kenko-shoku01/ - カテゴリー: 50代の健康ダイエット, 50代の心と体, 韓国流健康食習慣 「食べ方」を変えると、こんなに違う 「何を食べるか」よりも「どう食べるか」で、身体って変わるんだなと実感しています。今回は、私たち日韓夫婦が実際に取り入れてきた“韓国流の健康的な食べ方”についてご紹介します。 どれも簡単に真似できて、体の調子も気分も整いやすくなる方法です。「最近ちょっと食生活を見直したいな... 」という方の参考になればうれしいです! なぜ“韓国流”の食習慣を取り入れたのか? 韓国では昔から「食は薬(약식동원)」という考え方があり、日常的に健康を意識した食事が多いです。妻が韓国... --- ### 50代からでも痩せられた!15キロ減に成功した“ゆるダイエット習慣” - Published: 2025-04-06 - Modified: 2025-04-14 - URL: https://fufu-kenkobi.com/yuru-diet-start/ - カテゴリー: 50代の健康ダイエット 「もう若くないから... 」で諦めていた私たち 「若い頃のように体重が落ちない...  本当に落ちない... 」「毎日仕事で疲れて運動したくない... 」 50代になってから、そんな悩みを抱えるようになった私たち日韓夫婦。ついつい夜遅くの食事や運動不足も重なり、気づけば、体重・体調・肌の調子まで悪循環に...  今から痩せるのは無理なのではと感じていました。 でも、無理なく続けられる“ちょっとした習慣”を取り入れたことで、1年で夫婦合わせて大きな変化がありました。 この記事では、私が約15キロの... --- ### 50代からでも遅くない!日韓夫婦で挑戦する“健康美”の新習慣~ごあいさつ - Published: 2025-04-05 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://fufu-kenkobi.com/first-write/ - カテゴリー: 健康美 はじめまして。「日韓夫婦で叶える健康美」のブログへようこそ! このブログでは、50代からの「ダイエット」「健康づくり」「夫婦円満の工夫」について、日韓夫婦の日常や体験を通して、リアルな情報をお届けしていきます。 ブログを始めたきっかけ 年齢を重ねるにつれて、少しずつ体の変化を感じるようになりました。若い頃は簡単に落ちた体重も、今ではなかなか減らない... 。さらに、生活スタイルや価値観の違いから、夫婦の間にも少しずつ“ズレ”が生じることも。 「もっと健康に、もっと仲良く暮らしたい」そんな思いから... --- ---